今回は、アラサーになって私が変えたアイメイクの一つ”まつ毛メイク”についてご紹介します。
今まで、やはり一重メイクでは目を大きく見せるメイクが基本だったので、まつ毛(マスカラ)やアイラインが必須でした。
でも、アラサーになったら20代の頃のメイクのままでは、どこか古っぽかったりなんかしっくりこなかったりしますよね。
そこで、今回はまず第一歩としてアラサーでも似合う、まつ毛のメイクのポイントをまとめたいと思います。
目次
盛り過ぎ、隙のないアイメイクは卒業
20代の頃は、お目目ぱっちりのまつ毛くるるん、アイラインしっかりの盛りメイクも似合いました。
でも、30歳を過ぎると少しずつ顔も変わってきて、自分では気付かずにちょっと古いイタイメイクになっていることも…
そこで、まず見直しやすいのはまつ毛メイク。
アイメイクの中でも、まつ毛をメイクするかしないかでかなり違いがありますよね。
マスカラをちょっと変えるだけでも、簡単に古いメイクを卒業できるのでぜひ参考にしてみてください。
アラサーまつ毛はどう変える?
- 太くてボリュームのあるくっきりしっかりまつ毛
- 上下バサバサ目力まつ毛
- 黒くて存在感がすごいまつげ
↓ ↓
change!
- 細くて繊細なエアリーまつ毛
- 部分的に強調したり、上のみつけて美しく
- ブラウンやバーガンディーカラーで女性らしい優しい眼差しまつ毛
今まではまつ毛をしっかり上げて、くっきりしたまつ毛にして目力アップしていたと思いますが、ほんの少し色味を変えたり、くっきりを繊細、ナチュラルにするだけで垢抜けた印象になりますよ。
アラサーメイクでは、足し算メイクではなく、引き算メイクを心がけましょう!
美しく仕上がるアラサーの一重さんにおすすめなマスカラ
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ スーパーWP
私がおすすめしたいのは、皆さんご存知の方が多いと思いますが
ヒロインメイクのロング&カールマスカラ スーパーWP(¥1,000)です。
目につくパッケージ〜♪ ↓ ↓

私はこのパッケージ、目にはものすごく入るんですがなぜが好きでなくて使ったことがなかったんです。
ですが、あるブロガーさんの記事で紹介されていて初めてヒロインメイクを試してみたところ、ナチュラルでいい!
それ以来、長年愛用していたマジョマジョは卒業し、こちらのヒロインメイクに乗り換えました!
画像はブラックなんですが、今はよりナチュラルなのが好きでブラウンを愛用してます!
おすすめポイント
- すっと長く伸びてとにかく繊細。ダマにならないから急いでても失敗しにくい!
- カールがキープされるのに、ガッチリ固まらずにふわっと柔らかなまつ毛に
- 繊維が入っているのに、ボロボロとカスが落ちてこない!
- 黒いマスカラでも自然な仕上がり(ブラウンはもっと自然)
↓↓ヒロインメイクのロング&カールマスカラ スーパーWP(ブラック)

自まつ毛のように繊細で自然なまつ毛。
ブラウンはこんな感じです↓ ↓

ヒロインメイク 天まで届け!マスカラ (ロング&カールマスカラ スーパーWP)
↓↓長年愛用している、マジョマジョの
ラッシュエキスパンダーロングロングロング BK999と比較してみます。

くっきり目力はアップするけれどちょっとキツイ印象?
マスカラしました感があって、ガッチリ固まってる感があります。
好みなので、くっきりガッチリが良い一重さんにはおすすめ。
↓ マジョマジョの詳細記事
合わせて使えるおすすめマスカラ下地
エテュセ ラッシュバージョンアップ リッチロング
以前、キャンメイクのマスカラ下地もご紹介しましたが、こちらはとても繊細な仕上がりでしっかりキープできるのでおすすめです。

↓この下地は透明ではなくて、黒い繊維が入っているんです!

- 自然に長さ&ボリュームアップ
- 上からマスカラを重ねてもどっぷりつかず、ダマにならない
だいたいマスカラ下地は、マスカラがしっかりつく土台みたいな物なので、どてっとつくイメージですがこれは違います!
さら〜って感じです!
あれ?伸びてる?!
みたいな自然な感じが好きです。
エテュセ ラッシュバージョンアップ リッチロング
ウォータープルーフにはマスカラリムーバーがおすすめ
ヒロインメイク スピーディーマスカラリムーバー
お湯落ちするマスカラが増えていますが、やはり私はウォータープルーフ派。
でも、ウォータープルーフタイプはメイク落としが大変。
目の下とか真っ黒になりませんか?
そんなウォータープルーフ派のあなたはこちらのリムーバーがおすすめ!

どんなに良いクレンジングを使っていても、やっぱりしっかりしたアイメイクやウォータープルーフのマスカラはポイントメイクが必要かなと思います。
マスカラを塗るようにまつ毛に塗って馴染ませると、するするっと落ちてくるのでコットンなどで一度拭き取ってからクレンジングするのがおすすめです。
拭き取る水クレンジング系もいいのですが、まつ毛だけにつけるのでお肌に優しいのも◎
これを使うことで、まつ毛が抜けたり瞼をこすったりしないで済むのですごくおすすめです!
まとめ
アラサーでも似合う、まつ毛のメイクのポイントやおすすめのマスカラをご紹介しましたがいかがでしたか?今回は、どれも1,000円くらいでプチプラなので手が届きやすいです^^
アラサーメイクのポイントは、”引き算メイクで美しく”なので、マスカラをまずは変えてみるのも良いかもしれませんね。
また、アイラインをブラックではない色に変えたりアイシャドウで異なる質感を使うことで、もっとおしゃれで垢抜けたメイクができるのでぜひお試しください。