2月1日に、ケイトから新しいアイシャドウパレットが発売されましたね。
今回は同系色の立体メイクができる、トーンディメンショナルパレットをご紹介します。
目次
トーンディメンショナルパレットって?

輝き。マット。赤み。影。
https://www.nomorerules.net/pickup/tone_dimensional_palette/
異なる色と質感のコントラストで、
立体感を生む。
6色セットのワントーンメイクパレット。
計算された同系のカラーが、立体的な骨格メイクを叶えるんですって!
輝き度や質感が異なるカラーが6色入って、
一つのパレットで…
上段が左から
ハイライト、チーク、シェーディング
下段が
アイカラー(グリッター、ポイント、ダークカラー)
として使えるようです。
もちろん、上段もアイシャドウに使えますよ!
↓こんな感じで使います。

カラーは
EX-1 レッドブラウン系
EX-2 パープルブラウン系
EX-3 コーラルベージュ系
EX-4 ライトピンク系
の全4種類です。
価格 1,800円
EX-3 コーラルベージュ系
他の方の投稿を見ていると、特にEX-1のレッドブラウン系が人気に思えます。
やはりレッド系は、人気ですよね!
ですが、私は肌馴染みの良いEX-3を選びました。
今回は3のコーラルベージュ系をご紹介しますね!
コーラルベージュ系の色はこんな感じ↓

スウォッチ画像
フェミニンで温かみのある目元になりそうなパレット。

Bのコーラルオレンジが可愛い。
Dのグリッターはキラキラ!
Eの赤みのあるオレンジブラウンも可愛いですね^^
Fは締め色なんですが、パールが多く入っているので一重さんには物足りないかも?
EX-3 コーラルベージュ系の使い方は?
今回は、一般的な使い方で下の段をアイシャドウに使いました。
思ったよりシアーな仕上がり。

春らしい感じで軽くてラメもとても可愛いです。
もっとぐりぐり塗っても良いと思います^^
メイク方法

- 左上をアイホールへ
- 下段中央を目尻を多めにぼかす
- 下段右を二重幅の位置に重ねて
- 下段左のラメをまぶた中央へ
- ブラウンのアイライン、マスカラを塗って完成
これでも透明感のある温かみのあるメイクなんですが、
私はちょっと物足りなかったので、
後からキャンメイク16のサンセットオレンジ

C、Dを二重幅の位置辺りに重ねるとこんな感じになりました。
少し深みが出ましたね。↓

パーフェクトスタイリストアイズ 16の記事
やはり、目力をアップさせるためには先にマットのアッシュブラウンを仕込むといいかと思います!
チークもかわいいコーラルなので統一感があり、温かみのある春メイクになりました。
Eのカラーを眉に乗せると、さらに同系色で統一感のあるメイクが完成しますよ!

余談ですが、実はパレットに大きめのミラーも付いてるんです。
それがとても見やすくて便利ですよ♪
↓内側の上の方が以外と大きめのミラー

ケイト トーンディメンショナルパレット 【EX-3 コーラルベージュ系】
オレンジブラウン系の似た雰囲気のメイクはこちらにも↓



まとめ
一つのパレットでいろいろなメイクができて、チークもできるので楽しいです!
カラーも透明感があって色の調節もしやすかったです。
マット系のアッシュブラウンを持っていれば、一重さんでも目力アップできそうです♪
今度は違う組み合わせでメイクしてみたいと思います^^
今日もお読みいただきありがとうございました!