春は色で華やかに。
人気のキャンメイクで、色を使っているのに浮かない!ヌーディーなオレンジメイクをご紹介します。
今回は、キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ
16 ダブルサンシャイン を使って 一重メイクしてみました!
はじめに、使ったアイテムのご紹介からしますので、メイク方法へは目次からジャンプしてくださいね^^
目次
キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ 16 ダブルサンシャイン
パーフェクトスタイリストアイズ 16 ダブルサンシャイン 780円

スウォッチ画像
サンシャインのようにキラキラ美しいパレット。
まずはスウォッチからです。

左下Bのオレンジ可愛いくないですか?!
右上の一見ブラウンに見えるCのカラーも、肌に乗せると温かみのあるブラウンで可愛い!
とにかく肌馴染みが良くて、イエベにすごく使いやすいです。
パーフェクトスタイリストアイズは大好きで最近よく使うのですが、
グラデーションがきれいで、適当に塗っても美しく仕上がるのがお気に入りポイント◎
2020年はヌーディー&華やかメイク
春って、明るい色がたくさん出て気持ちも明るくなりますよね!
カラーメイクは春ならではだし、それはそれで素敵なのですが私はカラーが浮くメイクが苦手で…
ですが、ここ最近は ”しのばせ”とか”シアー(透け感がある)” とか
はっきりしてない、ほんのり〜微妙なニュアンスのメイクが流行していますよね!
私もどちらかというとそっちのが好み^^
そして、先日買った雑誌の美的の中にもありました!
「ほの色ヌーディー」↓↓

美的 2020年4月号より
なんかこの響き、雰囲気好き!
ふわふわやさしい自然な感じなのに、ほんのり色付いてて華やかさも忘れてない!さすがです!
そので今回は、美的さんの「ほの色ヌーディー」を参考にしつつ
オレンジ一重メイクをご紹介したいと思います。
ヌーディーな春のオレンジ一重メイク
オレンジってどの季節も私は使うカラーなのですが、
秋〜冬にかけてはくすみ系や、濃いめのオレンジブラウンだったり↓

グレーと合わせてちょこっと使ったり、

どちらかというと可愛いよりオシャレに使っていたんですが、
春は軽く可愛い感じにしたいので、こんな感じにしてみました。↓

わかりにくいのですが、がっつりオレンジというよりも透け感があって…
ほの色ですから、ほんのりオレンジを入れて締め色やアイラインも抑えています。
そして、少しピンクのニュアンスも入れています。
これは心の目でみてください笑
キャンメイクの16ダブルサンシャインは、透け感やほの色が作りやすいオレンジです!
オレンジは腫れぼったくなったり、がっつりつきすぎるから怖いという方にもお勧め!
チップで乗せても浮かなかったですよ^^
メイク方法

- アイホールと下まぶたに左下Bのオレンジを
- 二重幅(ないですが)の位置に右上ブラウンを目尻まで大きめに!
- 右下Dでほんのり締める
- アイラインは少しだけ目尻だけジェルライナーのブラウンで引きます
- セザンヌ シングルカラーアイシャドウ8を上まぶた、下まぶたに
- 左上Aで眉下とまぶたの境目をぼかして
- ブラウンマスカラを塗って完成
キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ(16 ダブルサンシャイン)
今回ラメの部分は使っていませんが、セザンヌとサンシャインのラメでキラキラで可愛いです!
ピンクを少し入れたことで甘さもプラスされました。
ピンクのニュアンスに使ったのは、
こちらのセザンヌのシングルカラーアイシャドウ新色の8番です。
価格 400円

スウォッチは、マジョリカマジョルカのマサラチャイBE330と比べるとこんな感じ↓

どちらもめちゃ可愛い!そして似てる
マサラチャイのが少しオレンジがかったというか、コーラルピンクっぽいですね。
キラキラゴールドラメが大人可愛いです!
チークとリップもヌーディーに仕上げたら、ヌーディーな春メイクの完成!
アイラインやマスカラを濃くしすぎないことが、透け感やほんのりやさしい色を引き立てますね。
眉にもピンクを入れるとぽわんと可愛い感じになりますよ!
まとめ
腫れぼったくなりにくい、透け感のあるオレンジ一重メイク。
この春おすすめです!ぜひ挑戦してみてくださいね!