顔が長く見える面長一重さんも、メイクの方法や使用する色、髪型などをトータルバランスで整えるだけで印象が劇的に変わります。
今回は面長さんのメイク術をご紹介します。
目次
私のコンプレックス
私も輪郭はコンプレックスがありまして、
上げたらきりがないのですが
- 頬骨が出ている
- 顔の肉があまりないのでふっくらしていない、頰がこけている
- 老けて見える
- 顎が細い(頰の肉がない&頬骨が出ているため余計そう見える)
などなど、とにかく顔の肉がないことが今一番の悩みです。。
小顔になりたい、顔痩せしたいという方が多いと思いますがその真逆で悩んでいます。
あるものは髪の毛で多少隠したりマッサージやシェーディングすることでかなり変わると思いますが、ないものは足せないので辛いですね。。笑
↑に上げたように、私はお肉がないので、ふっくら可愛い、丸顔、卵型、幼い感じの顔に憧れていました。
面長(&やせ小顔)の攻略法は?
- パーマをかけて髪型でふんわりさせる
- または、短いショートで顔を思いっきり出してしまう
- 前髪をつくる
- イヤリングなどのアクセサリーで顔の横にポイントを置く
- チークのせ方で、ほおをふっくらあるようにみせる
- アイメイクは外側に、横に広げるイメージでメイクする
- アイメイクにポイントをおいて、あまりリップは主張させない
- 髪の色を暗くしすぎず優しい、明るい印象に
- なるべく口は笑顔
私はこのようなことに心がけています。
また、お手本にする人も可愛い系の人よりも、キレイ系だったり、自分と雰囲気が近い人にすると良いですよ♪
こんなメイクは面長さんはNG
逆に、面長を強調してしまうので避けたいこと
- ストレートで暗めの髪色
- 前髪なし、センター分けする
- チークを斜めに入れすぎる
- 角度をつけすぎ、短い眉
面長さんのメイクのポイント
それでは、私のメイクポイントをイラストでご紹介します。
↓↓Before すっぴんイメージ (実際はもっと頰がないと思います涙)

↓↓After メイク後(私のメイク)

こちらのメイクのポイントがこちら(上記1〜8と重複します)
- アイメイクは外側へ目が行くようにする
- アイラインは目尻側を横に伸ばして
- マスカラも上下共に目尻側を強調する
- 眉は目に少し近づける
- チークは骨格によりますが外側へ
- リップはあまり真っ赤は使用しません(口元に目が行き面長に見えるため)
- 髪型はストレートよりパーマなどでボリュームをつける
- 髪色も(自分に合った色で)暗くならないようにする
- 顔の余白をなるべく少なくする(美人効果がありますよ!)
上のイラストは元の画像は変えていません。
メイクの色をつけたのみでこんなに変わります!
自分でもびっくり!
なんとなく面長がカバーされて、優しい印象になりましたね。
まとめ
面長さんのメイクは参考になりましたでしょうか?
骨格を変えることは難しいですが、メイクをちょっと工夫するだけでも印象が変わりますよ!
また、アイメイクだけを変えようとせず、髪型やリップの色など全体のバランスをトータルで見ることをおすすめします。
ぜひ、自分の個性を生かしたメイクを見つけてくださいね。