一重さんにとって、赤やピンク系は腫れぼったくなりがちなカラーですが、今回は流行のテラコッタカラーで透明感のあるピュアな雰囲気のアイメイクをご紹介します。
目次
秋冬にもおすすめ!レブロンのテラコッタアイシャドウ
レブロン カラーステイ ルックス ブック パレット 930 MARVERICK
今回使用するのは、レブロンの8色パレット! 価格 1,600円(税抜)
カラーステイ ルックス ブック パレットの #930 マーベリックです。
今流行りのテラコッタ、レンガ色がかわいいパレット…

特徴は…
- ふんわり高密度パウダーで、あざやかな発色が24時間つづく。
- マット・パール・シマー・メタリックの多彩な質感を楽しめる8色入りパレット。
- 気分に合わせて目元のスタイル、自由自在。
- コスメポーチにピッタリ!ウルトラスリムサイズ。
↑ パッケージ裏面引用
まずはスウォッチから。
ほぼ見たまま発色の美しいパレット。
マット、パール、シマー、メタリックと様々な質感があってワクワクしますね!

一つ一つの色を見ていきましょう。
- 赤みがかったマットなブラウン。以外と濃すぎず影作りにちょうど良い◎
- 明るめのオレンジブラウン。使いやすくて可愛い色!マット
- ゴールドブラウンでつやつやメタリック。
- テラコッタ。赤いレンガのような可愛い色!のせすぎると腫れて見えるかも。ポイント使いすればOK!マット
- 4のテラコッタにパールが入ったようなカラー。こちらもメタリックですね。薄くまぶたに伸ばすと可愛い!まぶたを艶々に
- 明るいオレンジ。2より明るい可愛いオレンジ系でマット
- ゴールドパール。ラメが細かくて使いやすい!大人にぴったり!艶足しに
- 黄みがかった明るいベージュ 肌に乗せると白っぽく見える 細かいパール感があってハイライトや眉下などに キラキラしすぎずいいかんじの艶ができるマットに近い
どのカラーも発色が良く、パール感も上品なので使いやすいです。
おそらく上から3、5、7番がメタリックなのだと思いますが、ゴールドはパールにも見えます。
↓ メタリック(パール)のみをピックアップしてみました。

スウォッチの左が2〜3回ほど重ね塗り、右側のぼんやりしているのが指に残ったものをぼかしたものです。
Cのゴールドはぼかした方はほぼ見えませんが、かすかにパールが残っています。
メタリックというと、ギラギラしていて使いにくそうなイメージですが…
重ね塗りするとまぶたをつやつやにしてくれて、軽〜くぼかせば、ほんのり色づいて綺麗なパールのように使えます!
最後にウエットティッシュで拭いても、色がうっすら残っていました!確かに”カラーステイ”ですね。
粉は柔らかめで、特に粉飛びも感じられませんでした。
透明感のあるテラコッラ一重メイク!
テラコッタだけど重すぎない。ピュアなメイクはいかがでしょうか?
個人的にとても大好きなアイメイク!
秋メイクは深みがあって素敵なんですが、どこか重くなりがち。
冬はちょっと透明感を出してピュアでキラキラに…

メイク方法
- 一番上のカラーを二重幅で影に
- 2番目をポンっとごく少量置いて目尻から中央くらいにぼかす
- 4をアイラインのように目のキワに細く
- 6は下まぶた目尻側から
- 5を少量目尻側からまぶたに
- 7をまぶたにいれてキラキラに そんなにがっつりつかないのでたくさんつけても大丈夫
- 8を眉下からぼかして完成
- アイラインをブラウンのリキッドマスカラもブラウンです

赤系は発色がよく濃いので、チップをポンっと一点で十分なくらいでした。
加減しながら少しずつおくと良いです!
目尻側にテラコッタを置くことで、一重まぶたさんでも腫れぼったくなりにくいですよ。
ぼかすのが苦手な方でも、ゴールドのラメを乗せれば綺麗に見せてくれるので心配いりません!!
ゴールドがかなりいい仕事してくれます^^
カラーステイ ルックス ブック パレットの #930 マーベリック
すこし細いので指で塗るのは塗りにくいのですが、チップでとってぼかせばOKです。
チップは付いていません^^
まとめ
今回は流行のテラコッタカラーで透明感のあるピュアな雰囲気のアイメイクをご紹介しました。
一重さんの場合は、テラコッタや赤、ピンクなどをまぶた全体にのせてしまうと腫れぼったくなりやすいので、目尻側から目頭側へ薄くなるようなイメージで色を乗せると腫れぼったく見えにくくなります。
また、やはりまつ毛をビューラーでしっかり上げて、マスカラをすることと、アイライナーで引き締めることでパッチリとした目になりますので、カラーメイクの時は忘れずにしてみてくださいね。