一重まぶたさんに絶対おすすめ!2019年ベストアイシャドウ!
今回はまず基本となる、絶対持っていて欲しいアイシャドウをご紹介します。
一重さんにとって、アイシャドウ選びはとても重要!
二重まぶたのアイメイクは、アイラインやグラデーションだけで目力アップ効果が十分ありますし、
キラキラのラメや明るいカラーだけでも可愛いメイクができますが…
一重まぶたの(二重にしない一重メイク)場合は
影を上手に使うことで、目を大きく見せることができますよ!
ポイントを抑えれば、カラーや流行のメイクにも応用できるので、今回は基本のヘビロテアイシャドウをご紹介します。
ベストコスメ(アイシャドウ)
私の一重メイクのポイントは、何と言っても赤みのないアッシュ系ブラウン!
パレットに絶対入っていて欲しいマストカラーです。そのカラーが入っていてオススメのアイシャドウパレットをご紹介します。後ほど比較のスウォッチも載せますね。
それでは第3位から↓↓
目次
第3位 ルナソル ニュアンスシェイドアイズ 03

このアイシャドウのお気に入りは右上のブラウンベージュ!

ルナソルのアイシャドウは上品な発色で、
濃すぎず薄すぎず粉質も良い!!
薄付きなのでお好みの濃さに重ね塗りできて、初心者さんにも使いやすいです。
ラメが少ないマット系なのもポイント!
お値段 5,000円なのと、グリーンはそこまで出番が多くないので第3位。
でも上品さと粉質などは素晴らしいです!
大人女子にオススメ!
⇒ こちらのページでルナソルのこのパレットをご紹介しました。
ルナソル ニュアンスシェイドアイズ 03 Foggy Scene
第2位 エクセル スキニーリッチシャドウ SR04(スモーキーブラウン)

大人気!エクセルのアイシャドウが第2位!
右上のカラーがポイントのカラーで、
ルナソルよりも少し黄味がかったブラウンベージュ。
右上、左下、右下と重ねて
グラデーションにすることで、
一重さんでもかんたんに目力アップできる優秀ブラウンパレットです!
発色もとてもよく使いやすい!

スウォッチがこちら↓↓

画像ではよく見えませんが、ゴールドの細かいラメが入っていて程よい艶感が出せます。
ルナソルよりもラメは若干多めです^^
マットすぎず、ギラギラしすぎす、赤みの少ないブラウン!!
ヘビロテ間違いなしで二重さんにも大人気なのはうなづけますよね。
エクセルのアイシャドウパレットは、カラーも豊富でどれも可愛いんですが…
私のヘビロテは断然SR04
(スモーキーブラウン)ですね!
1,500円(税抜)でこの容量!プチプラなのもほんと神!!
第1位 リンメル ショコラスウィート アイズ ソフトマット004
そして、第1位は

エクセルと悩みましたが、リンメルのマットアイシャドウでした!
こちらもエクセル同様、赤みのないブラウンのパレットで、
ナチュラルなブラウンメイクが
簡単にできます!
エクセルとの違いは、ラメがほとんど入っていないマットアイシャドウというところ。

ラメがほとんど入っていない分、キラキラ感はないのですが私はこれをベースにカラーをのせてメイクを完成させています!もちろんこのパレットだけでもOK!
とてもナチュラルなので、お仕事や派手になりたくない時にもおすすめ◎
ほのかにチョコのようなバニラのような香りがします。
ただ、一つ難点もあって…正直に言います…
とても柔らかくふわっとした粉質なので、急いでバサっとつけると粉飛びしやすいです。
(柔らかい粉は仕方ないのでしょうね…)
なので、特に締め色の一番左下の濃いブラウンをまぶたのキワに乗せる時は気をつけましょう。
粉が飛びにくくなるポイントは、少量ずつチップにとってやさしく乗せること。
ブラシはよりチップがおすすめ。
スウォッチがこちら↓↓

粉は多少飛んでも、マット感や色味は個人的にエクセルより好きだな。
一番右のラメは見えにくいですが、キラキラするラメも入っています。
先ほど書いたように、私はこのパレットのみでも使いますが
↓↓マジョリカマジョルカのマサラチャイBE330をプラス

こんな風に上から、ラメ、旬のカラーアイシャドウなんかをプラスしています!
こうすることで、マット系で目ヂカラアップしながら流行のメイクも楽しめます!
かんたんで可愛くないですか〜^^ かわいい使いやすいマサラチャイ

マジョリカマジョルカのマサラチャイBE330
一時期バズりまくりでどこにもなかった新色!やっと出てきましたね〜
とにかくリンメルのショコラスウィート アイズ ソフトマット004 は色味、発色、プチプラで第1位。
私の一番ヘビロテのアイシャドウでした。
特に、朝急いでメイクしたい時、マスカラアイラインなしでもとりあえずメイクが完成するので大変助かっています。
ショコラスウィート アイズ ソフトマット004
(ラメが入った通常タイプとソフトマットの2種類あるのでご注意!)
その他 第4位 イヴ・サンローラン セクシートムボーイ
そして、本当は3位に入れたかったイヴ・サンローランのセクシートムボーイが第4位でした。

この右から2番目のカラーがツボなんです!

セクシートムボーイはマットパレットで上品でとてもおすすめ〜
なんですが、残念ながらこちら限定ですでに完売しているため
定番のパレットを選ばせていただきました。
今回おすすめしたアイシャドウの比較スウォッチ
今回おすすめした、ポイントのカラー
グレーっぽい、赤みがほぼない茶色のアッシュ系ブラウン!
こちらを比較しますね。

どれも同じように見えるんですが、少しずつ違うんですよー笑
とくにエクセルはもう少しラメっぽく艶ありです!上のエクセルのスウォッチ参考にしてください…
一言で言うと…
- リンメル → 影
- エクセル → 艶
- イヴ・サンローラン → 影
- ルナソル → 品
という感じでしょうか…
リンメルとイヴ・サンローランは、絶妙なカラーとマットさで影作りに最適!発色も◎
エクセルはパール感があるのでキラッと艶っぽく見せてくれる。目ヂカラよりキラキラの方が大事な方に。発色もかなりいい。
ルナソルは影を作るより、アイホールに広く使った方がおすすめかもしれません。薄づきで誰でも上品な仕上がりに!私は影を作るにはちょっと物足りなかったです。
まとめ
一重まぶたさんに絶対おすすめ!2019年ベストアイシャドウをご紹介しましたがいかがでしたか?
どれも本当におすすめなので、持っていて損はないかと思います!
特にプチプラのリンメルとエクセルは一重さんに持っていて欲しいです〜^^
まだまだ、私の知らないアッシュブラウンベージュがあると思いますので、もしおすすめがありましたらぜひ教えてください!
⇒ 追伸 見過ごしていたキャンメイクもめちゃくちゃおすすめ!
こちらもぜひご覧くださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。